BOAT SETTINGS

ストラクチャースキャン3DをHDS Gen2に??@チャンピオン203

ストラクチャースキャン3D取り付け

ストラクチャースキャンHDをストラクチャースキャン3Dに交換です。
イーサネットケーブルと電源コードはそのまま流用できるのでユニットボックスと振動子のみ交換でOK。
作業的には比較的楽なパターンです(笑)

左:HD 右:3D
デザイン的に時の流れを感じますね・・・。


ユニットボックスはロッドストレージに設置。

振動子はジャックプレート下に純正ブラケットで設置

サクッと作業は完了です。

ちなみにこのチャンピオン203のHDSはGen2のキーパッドモデルです。
(写真は動作確認のためのHDS-8Gen2。実際はHDS-10Gen2が装着されています。)

ということは、『3D』の画像は見られないんですよね・・・。
それなのになぜ???
と思われるかもしれませんね。

『3D』以外のストラクチャースキャン3Dのメリット

オーナーさんはもちろん将来的に最新モデルのHDS導入も視野に入れておられるわけですが、
今回のストラクチャースキャン3Dに求められたのはコレ。

画像は大浦の魚礁をストラクチャースキャン3Dのサイドスキャンでとらえたもの。
水深10m、砂地のフラットボトムに約40m四方の範囲でコンクリートブロックの魚礁があるのがはっきりわかります。
左右のレンジ幅は、なんと100m!魚礁の中央から50m以上離れたところをボートが走行しているにもかかわらず魚礁の位置と形をとらえられています。
従来のストラクチャースキャンHDと比べるとサイドビームの飛び幅が飛躍的に向上しているのがわかります。
このスクリーンショットはHDS-9Carbonのものですが、サイドスキャン画像に関しては3Dに対応していないHDSのGen1・Gen2(タッチを含む)でも表示可能です。


HDS-8Gen2で映したストラクチャースキャン3Dのサイドスキャン画像。
あまりおもしろい画像ではありませんが、この水深、ウィードが生えている状況でも従来のHDより広範囲の50mをカバーしています。

フラットエリアでの沈みものを調べるにはストラクチャースキャン3Dのサイドスキャンは大きなアドバンテージとなります。

特に北湖東岸の「あそこ」や「あそこ」の開拓は大幅に効率化されることでしょう!

ピックアップ記事

  1. 【NEW】HDS LIVE
  2. 浚渫エリアで等深線作成『GENESIS LIVE』インプレその2
  3. 自動等深線作成機能『GENESIS LIVE』インプレその1
  4. HOOK2シリーズ用パーツ
  5. HONDEX HE-9000 Coming Soon

関連記事

  1. BOAT SETTINGS

    HDS-9CARBON@トライトン18TRX

    トライトン18TRXのセッティングご紹介。バウデッキパネル…

  2. BOAT SETTINGS

    HDS LIVEセッティング例【2019夏】

    この夏のHDS LIVEセッティング例をまとめてご紹介。HDS-9…

  3. BOAT SETTINGS

    HDS CARBONセッティング例

    まだまだ現役、HDS CARBONシリーズHDS LIVEの登場で…

  4. HDS

    【台数限定】HDS-16CARBON アウトレットセール

    SWEET SIXTEEN「HDS-16CARBON」がアウトレッ…

  5. BOAT SETTINGS

    HDS-12GEN3@スキーターSX176

    機器お持ち込みでのセッティング今回は機器類お持ち込みで取り付けのみ…

  6. BOAT SETTINGS

    Elite-7Ti×2@ギャンブラーOUTLAW

    Elite-7Tiを2台で低コストのネットワークシステムギャン…

Calendar

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  1. BOAT SETTINGS

    長谷川ガイド艇のローランスシステム@レンジャーZ521C
  2. Elite-Ti

    ソフトウェアVer.18.2マイナーアップデート
  3. LOWRANCE

    『みちびき』対応アンテナ『IKKI-QZ』
  4. BOAT SETTINGS

    HE-9000@スキーターZX250
  5. TEAM North Wave

    2017JB生野銀山湖 第4戦
PAGE TOP