BOAT SETTINGS

HDS-12CARBONフル装備@トライトンTR20 X3 PRO

レンジャーZ521C長谷川艇と同時進行でセッティングを進めていたのがこちらのトライトンです。

HDS-12CARBON×2

大画面ディスプレイのHDS-12CARBONを前後に装着。

バウはJ-Specストライドマウントで高さを出し、視認性と操作性をさらにUPです。

この年式のトライトンのコンソールには12インチは埋め込めないので・・・

パネルを作成して7インチが埋め込まれていた穴は塞ぎ、内側には補強を入れて

オンダッシュ仕様でHDS-12CARBONをセットできるようにしました。

魚探&ネットワークパーツ


ロッドストレージにストラクチャースキャン3Dのユニットボックスを設置。

3D振動子は純正ブラケットは使わずジャックプレート下にJ-Specトータルスキャン振動子プロテクターを使って設置。
(トータルスキャンとストラクチャースキャン3Dは同じ穴位置なので流用可)

NMEA2000ネットワーク関連はヤマハエンジンインターフェイスでエンジン情報をHDSで表示させ

もちろんPOINT-1は前後に装着。

ネットワーク水温センサーEP-80Rが付いていたのでそのまま流用。
バッテリーはたくさんの電装品にも安心のオプティマブルートップD1400Mです。

JENSEN MARINE AUDIO

今回の仕上げにマリンオーディオの取り付けです。
メインユニットはJENSEN BluetoothステレオMS3ARTL
取り付け位置に悩みましたがグローブボックスを取り外してパネルを作成しインストールしました。

スピーカーはJENSENの6.5″を左右コンソール下のサイドにインストール。

位置決めから穴開け、配線の引き回しなど、魚探の取り付けの数倍手間と時間がかかりましたがなかなかいい感じに仕上がったと思います。

釣果には一切関係のないアイテムですが、釣りの合間の時間や準備、片付けの時間などに音楽があるのはなかなかイイものですね。


何とも贅沢な仕様のトライトンTR20X3PRO、
あとはウルトレックスを装着すれば完成です!

ピックアップ記事

  1. 自動等深線作成機能『GENESIS LIVE』インプレその1
  2. 2018 LOWRANCE最新情報
  3. 【NEW】ActiveTarget2
  4. HOOK2シリーズ用パーツ
  5. リアルタイムソナー『LiveSight』リリース

関連記事

  1. BOAT SETTINGS

    GPSMAP1222xsv&ライブスコープ@レンジャーZ520C

    GARMINライブスコープシステム増設リアルタイム…

  2. BOAT SETTINGS

    Elite-12Ti&POINT-1増設@レンジャー492V

    レンジャー492Vにアイテム追加以前HDS-7Ge…

  3. BOAT SETTINGS

    HDS-9&12CARBON@レンジャー188VX

    ローランスHDSシステムをフル装備レンジャー118VXにローラ…

  4. HDS

    HDS Gen3 Ver.5.0の新機能

    お客様のボートでウルトレックスの試運転ついでに先日リリースされたHDS…

  5. HDS

    HDSで動画を見る【ビデオアダプタケーブル】

    ビデオアダプタでHDSが動画モニターにHDS Gen2タッチ(…

  6. BOAT SETTINGS

    7インチElite-Ti&HDS@サウザー395

    本日の作業はElite-7TiとHDS-7Gen3をお持ち込みでの取り…

Calendar

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  1. Elite-Ti

    アクティブイメージング(3in1振動子)インプレ【2019NEW】
  2. BOAT SETTINGS

    GPSMAP&SOLIX@フェニックス921ProXP
  3. GARMIN

    GARMIN「ライブスコープ」を使ってみました 
  4. Elite-Ti

    Elite-9Ti HONDEX電源変換仕様
  5. HDS

    【NEW】ActiveTarget2
PAGE TOP