HDSを大画面化!
もともと前後にHDS-5Gen1が埋め込まれていたレンジャー208VXのHDSシステムを大画面化です。
バウにはPOINT-1、ストライドマウントでHDS-12CARBONを設置です。

フロントパネルに埋め込まれていたHDS-5は取り外し、パネルを作成して穴を塞ぎました。

コンソールにHDS-9CARBONを増設

コンソールに埋め込みのHDS-5はそのままモニターとして使用することに。
トランサムはPOINT-1と、

ストラクチャースキャンHD振動子をレンジャー定番のこの位置に逆向けに貼り付け設置。
この設置方法ではサイドスキャン画像が左右逆になるので、必ずストラクチャースキャンのメニューバーで「アドバンス」→「フリップ左右」の項目にチェックを入れます。

5インチからの9&12インチにサイズアップしたモニターにご満足いただけたようです!























