BOAT SETTINGS

Elite-12Ti&POINT-1増設@レンジャー492V

レンジャー492Vにアイテム追加

以前HDS-7Gen3をコンソールにセッティングさせていただいたレンジャー、

今回はアイテム追加のご依頼です。

POINT-1増設
{EC35BEE9-05E2-4624-BFDE-133AD6649778}
前後にヘディングセンサー内蔵アンテナ『POINT-1』を増設
{6DF2F639-3E30-417C-B7C3-5546221C64F0}
これで一気に位置精度がよくなりますね。

 

ウルトレックスに振動子設置
ウルトレックスがウルテラやテローバ、あるいはモーターガイドのXi5と大きく違うことの一つが
従来のフットコンエレキと同じように振動子の外付けが可能であるというところです。
{082A2173-E64A-48C1-9CD2-23D3497C7AEE}
今回はElite-Tiのトータルスキャン振動子をセット。
従来のこの手のエレキはシャフトをマウントからスライドさせて下ろすので、
振動子のコードをシャフトに這わせて取りつけることができませんでした。
{7E70AEF9-F347-4F19-9740-6975F92DE120}

さらにウルトレックスはインナーとアウターにシャフトが分かれてないので継ぎ目でたるみを持たせたりすることも不要です。
トータルスキャン振動子を付けた場合は80ポンドでは内蔵の200kHz はふさがってしまうので使えませんが、問題はないですね。

{E30B14CC-2010-49EC-815B-FFC065E86D5E}
ちなみにトータルスキャン振動子をエレキに付けるには
Elite-12Ti
最後にバウにElite-12Tiをセットして作業完了。
{1556B61B-094A-4EC6-81B4-24BB28739C87}
12インチ画面かなり大きくて、ボートの印象もがらっと変わりました。
今期はHDS-16Carbonという特大サイズがデビューすることで

12インチは意外とスタンダードになるかもしれないですね。

ピックアップ記事

  1. LOWRANCE『GHOST』セッティング例
  2. リアルタイムソナー『LiveSight』リリース
  3. 【NEW】HDS LIVE
  4. 2018 LOWRANCE最新情報
  5. 自動等深線作成機能『GENESIS LIVE』インプレその1

関連記事

  1. BOAT SETTINGS

    HDS-9CARBON@トライトンTR-21X

    前後HDS-9CARBONをセッティングGPS魚探システムをHON…

  2. Elite-Ti

    9インチGPS魚探のレンタルボート仕様

    レンタルボートでのバスフィッシングに「マイGPS魚探」を使用するという…

  3. BOAT SETTINGS

    HDS-12CARBONフル装備@トライトンTR20 X3 PRO

    レンジャーZ521C長谷川艇と同時進行でセッティングを進めていたのがこ…

  4. BOAT SETTINGS

    HDS移設&新設@ナイトロZ8

    新旧HDSのセッティングコンソール元々…

  5. HDS

    POINT-1増設@トライトンTR18XS

    ヘディングセンサーが装着されていないので、自船に対してのポイントの位置…

  6. BOAT SETTINGS

    HDS-16&12LIVE@ベクサスAVX1980

    最高峰アルミボート『VEXUS』North Waveバスオブジ…

Calendar

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  1. HDS

    スキーターFX21LE@作業あれこれ
  2. BOAT SETTINGS

    前後Elite-9Ti@レンジャー492VS
  3. BOAT SETTINGS

    HDS-12LIVE@スキーターFX21LE
  4. BOAT SETTINGS

    HDS-12Gen3×2@ナイトロZ9
  5. HONDEX

    HONDEX HE-9000新機能紹介
PAGE TOP