Elite-Ti

HDSのフィッシュアラーム設定方法

LOWRANCE魚探でフィッシュアラームを鳴らす

魚探でベイトフィッシュの反応があるときに「ピピピ・・・」と音が鳴る『フィッシュアラーム』機能、
ホンデックス魚探では一般的ですが、ローランスの魚探でも設定ができます。

タッチパネルのHDSおよびElite-Tiでの設定

サンプル画面はElite-9Tiですが、HDS Gen2タッチ、Gen3、カーボンも同じです。

「ソナー(2D魚探)」画面の右メニューバーの『ビュー』をタップ

右下の『魚解析表示』をタップ

同じく右下の『フィッシュIDアラーム』をタップしてオレンジのチェックを入れればOKです。

ちなみに「水深とシンボル」にチェックを入れることで、画面上にアラーム音の元となる魚探反応が魚のアイコンで、その水深が数字で表示されます。

キーパッドモデルのHDSでの設定

サンプル画面はHDS-8です。
ソナー画面で「MENU」キーを押す。
『視界』→『フィッシュIDアラーム』の順に「ENTER」キーを押せば設定完了です。

こちらもタッチパネルモデル同様『魚解析表示』で水深や魚アイコンの表示ができます。

※フィッシュアラームは必ずしも全ての魚に反応するわけではありません。また、場合によっては魚以外の浮遊物に反応する場合もありますので、あくまでも目安として使うようにしてください。

ピックアップ記事

  1. 『みちびき』対応アンテナ『IKKI-QZ』
  2. HONDEX HE-9000新機能紹介
  3. HOOK2シリーズ用パーツ
  4. HDSシステムフル装備@レンジャーRT198P
  5. HONDEX HE-9000オリジナルパッケージ

関連記事

  1. Elite-Ti

    入鹿池をアクティブイメージングで映す 

    レンタルボートアイテム体験会in入鹿池岐阜のバックラッシュさんが開…

  2. BOAT SETTINGS

    HDS-16&12LIVE@ベクサスAVX1980

    最高峰アルミボート『VEXUS』North Waveバスオブジ…

  3. BOAT SETTINGS

    HDS&SOLIX@レンジャーZ521Lコマンチ

    RANGER Z521L COMANCHEレンジャー最新、最高級の…

  4. LOWRANCE

    自動等深線作成機能『GENESIS LIVE』インプレその1

    自動等深線作成機能 GENESIS LIVEの使用法LOWRANC…

  5. Elite-Ti

    Elite-Ti2シリーズ予約受付中

    LOWRANCE2019モデルElite-Ti2まもなく発売!…

  6. BOAT SETTINGS

    HDS-7Gen3@STACER390レイカー

    チームNorth Waveバスオブファミリーの石川艇、「ステーサー39…

Calendar

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  1. HDS

    HDS LIVEシリーズ販売開始
  2. Elite-Ti

    Elite-9Ti HDIモデル@レンタルボート仕様
  3. LOWRANCE

    魚探画像from七色
  4. BOAT SETTINGS

    HE-9000@トライトン189TRX
  5. BOAT SETTINGS

    HDS-9CARBON@トライトンTR-21X
PAGE TOP